甘露日記2001年9月

■2001/09/30 (日) 大観覧車

日曜なのにあいにくの天気。

朝から曇っている。天気予報では午後から雨だ。こういう日は何処へ出掛けようかと迷ってしまうが、子供たちが「観覧車に乗りたい」と明確な希望を出してきたのでみなとみらいに決定。

昼少し前に出発。桜木町にはもう人があふれんばかりである。雲はその厚みを朝よりも少し増していた。とりあえず観覧車の方向を目指し動く歩道に乗る。ランドマークタワー前で降りて遊園地方向へ歩き出した。

途中で女房が「先に何か食べちゃったほうがいいんじゃない?」と言う。何にしようか、と聞くと「ランドマークプラザでパンでも買ってあそこのベンチで食べちゃおうよ。」と言いながらランドマークタワー下のNo2ドック跡の船底部分にあるいくつかのベンチを指した。別に反対する理由もないので、「ヴィ・ド・フランス」のパンを買う。飲み物込みで2000円超也。メイプルの蜜が入ったパンが焼き立てでなかなかうまかった。そのそばにある”滝”のそばで記念写真。

観覧車乗り場に到着。さすがに天気が悪いので人はあまりいない。それでも国際橋というコスモワールドを繋ぐ橋は混雑していた。ジェットコースターの轟音。息子に乗るか?と聞くと「怖いから乗らない」と言われた。意外に慎重派だね。こういうところは小さい頃のワタシに似ている。

観覧車は3歳から大人と同じ700円取る。4人で2800円だ(^^;。高いなぁ。ただ、回数券を併用する事で300円安くはなった。でも、子供料金設定をすれでもう少し入場者も増えるような気がするけどねぇ。
15分間の空中遊泳だ。近くのランドマークタワーはもちろん、ベイブリッジも山下公園も赤レンガ倉庫も良く見える。お台場でも観覧車に乗ったけど、ベイエリアには観覧車はつきものなのかな。

降りると雨が降り出していた。娘がどうしても「おウマさんのりたーい」と叫ぶので、メリーゴーランドへ向かう。女房と息子、娘の3人でこれまた900円。こりゃあ全部家族で乗ったらDランド並みにカネを使ってしまうね。

雨が激しくなってきたから、アットの中にあるUクロで服を1万円分買って帰ってきた。雨の日って家族連れにとってはホントに最悪なのだ。

帰ってからTVをつけるとベルリンマラソンで高橋尚子が世界新記録の走りを見せていた。途中イチローがジョージャクソンの新人記録を塗り替えたニュースが入る。

■2001/09/29 (土) 出品

寝不足(^^;。
朝っぱらからカラスがギャーギャーうるさい。うとうとしながら近くまで来ているカラスの存在を感じた。土曜日でゴミの回収はなかったはず。時計を見ると5時。勘弁してくれよ、もうっ!
しかしその後も息子が学校へ行くため、7時前に目覚ましが鳴る。その目覚ましで起きるはずの息子もまだ子供なのでスパっとは起きられない。女房が揺り動かしてもくすぐっても、目が醒めているにもかかわらずゴロゴロしながらしぶとく寝続ける。低血圧なのだろうか。
カラスと息子のため、ワタシの安眠は妨害され続けた(^^;。布団を上げようとして窓を開けると、手すりにカラスの糞がベッタリ・・・。クソッタレ!

朝食を食べ終えると「学校の文化祭を見に行く」と女房は娘を連れて学校へでかけていった。ワタシは一人で神奈川大市に出品する荷物を店先に下ろし、クルマを取りに出た。少し渋滞し、到着まで小一時間かかってしまった。荷受をしていただき、帰路につく。月曜日はお世話になります。よろしくお願いします。

もと来た道をそのまま帰る。昼を過ぎて少し道が空いたため、45分ほどで帰ってきた。インターネット前金の荷造りを済ませると、これまたインターネットでお話を持ってきていただいた方からの買い取り荷が大きめのダンボールで2箱到着。ほどなくして町会長さんが町会の配り物を持っていらっしゃった。やれ大変だ。仕事が次から次へと押し寄せてくる。眠いなんていっていられないわい(^^;。

配り物を終えて買い取り荷を開梱。なかなか良い本だった(^^)。精査した上でお見積もり金額をメールでお客様にお伝えした。色よいお返事をいただけると良いのだが・・・。

明日は日曜日だが天気が悪いらしい。せっかくディスタゴン35mmを持ち出そうと張り切っていたのだが難しいかもしれない。そうなってくると、昨日お借りしたウルトラセブンとウルトラマンのDVD鑑賞かな?それはそれで楽しみだけど(^^)。

■2001/09/28 (金) 明古特選市

金曜、明古。

朝8時に集合し、早速昨日一新会の残置品整理を始める。その傍らで控え室の出品荷物を出す。
残置品をあらかた片付け終わった段階で要仕分け荷がカーゴ6台と地方荷45箱。
一旦ペースをつかめると歯車は上手く回り出す。地方荷が開け終わり、仕分けが終わる11時前にはほぼ出品の荷物は出揃い、少し余裕をもって1階を並べ切った。出品点数は870点ほど。

作業の終了は17時過ぎ。そのあと来週を最後に現古書会館が取り壊されるため、必要な備品をより分けておく作業を済ませる。終了は18時をかなり過ぎていた。皆で飯でも、ということで久しぶりに中華屋さんへ。

■2001/09/27 (木) 迫力

朝からFAXがうなる。一新会からのお知らせだった。

「一口物入荷 泣けます・・・ダンボール330箱」今日それが出品されるらしい。すごい迫力。

郵便が到着すると、連休中で滞っていたインターネット前金のご送金通知が山のように届いた。やっと仕事が来た!とばかりにせっせと荷造りしていると、ヤフオクで落札したディスタゴン35mmも届く。検品してみると新品同様の美品。付属品もすべて付いてきた。
安心して古書会館へ向かうと、到着は2時少し前。会場は品物で埋め尽くされていた。

Oさんからtel。明日の明古の荷の事についてだった。要仕分け荷がカーゴ6台入荷の予定。

■2001/09/26 (水) 途中

先週の火曜日にお約束した仕入れの件で、朝10時前にクルマを出す。

そのあとは昼飯を食べてから神保町へ。
いよいよ今年もわずかとなり、来年の暦が欲しいと言う方が度々ご来店されるようになった。もう一年が過ぎようとしているのか、と思う。

市場でルター著作集を久しぶりに買えた。

帰りに先日来Ariaで撮っていたモノクロフィルムを渋谷のBカメラへ現像に出す。コンタックスで撮った最初のフィルムである。明日には上がるというから楽しみだ。
しかし渋谷というのは本当にいろいろな人が歩いているものだと感心する。先日来の涼しい陽気に乗って一気に黒一色の秋ファッションに身を包んでいる人も居れば、茶髪にキャミソールの女の子がキャッキャ言いながら歩いてたりする。
刺激の強い街ではある。

■2001/09/25 (火) 静かな火曜日

急に秋になったら朝が眠い。

8時に起きて朝食。息子は今日から久しぶりの学校である。ワタシは昨日ヤフオクで落札したディスタゴン35mmF2.8の代金を振り込みに小杉のD銀へ。途中いくつか銀行の支店やATMボックスがあるのだが、三連休明けの給料日とあってどこも大行列が出来ていた。すごい。

行列に並ぶとなんか皆ピリピリしている。行列が長くなってくると整理する行員が誘導してクネクネと蛇行させる”Dランド方式”で並ばせるのだが、それに対して「そんなことやったって並ぶ時間は一緒だろうが!」と聞こえないような小声で突っかかっている(^^;。機械に弱いご老人が時間かかっているともう大変である。行員はそばに付きっきりで操作の説明をしながら「このボタンですよ」と一緒に押したり。暗証番号とかどうしているのかしら。6機ある機械の端っこは目立たなくて、たまたま老人が空いている事に気がつかないと、行列の途中から「ほら、もう空いてますよ!」と声が飛ぶ。なんでそんなにピリピリしてんの(^^;?

店に戻ってしまえば静かな火曜日がゆるりとスタートする。ウチの並びのお店は軒並み定休日でシャッターが下りているため、店の前の人通りが極端に少なくなるのだ。
郵便が来て前金が2件。あとは愛書会のご入金だった。女房に店番をしてもらっているうちに荷造りし、郵便局まで出してきてもらった。

■2001/09/24 (月) そういえば振替休日

月曜日なのに休日。息子が朝8時に起きたので、そうかと気が付いた。

今日は中央市が開催される。市場はやはり品物は少なめ。入札はすぐに終わり、ちょっとペンタックスに用があるので新宿へ向かう。

中央線は空いていた。しかし新宿に着くと、駅は連休中ということで人が多い。都庁へ向かう地下道をずっと歩いてMビル。1階にあるペンタックスフォーラムへ。

大事に使っているLXの露出制御系が調子悪い。オートで撮影していると36枚のうちの数コマに明らかに露出不足のカットが入るのだ。おまけにフラッシュ接点も不調で、フラッシュを付けても光らない。そのあたりを見てもらった。
休日でフォーラムに来る人は多い。見てもらっている待ち時間の間に、新発売のMZ-Sや645Nを触った。新しいズームレンズが結構発売されている。しかし知らないうちに随分安っぽい作りになってしまいましたなぁ(^^;。

係りの人に呼ばれた。やはりフレキシブル基盤が不調の疑いがあるとのことだった。修理期間は二週間。金額は2万円ほどかかるそうだ。

せっかくだからLXのことについてあれこれ聞いてたら、係りの人もいろいろ話してくれた。曰く、今回LXが製造中止になったのは、フレキシブル基盤を継続的に生産する目処が立たなくなったのが直接の原因なので、主要アクセサリーであるファインダーFA-1などは継続して生産するとのこと。一部量販店で「LX用アクセサリーも製造中止」などとアナウンスしているが、それは間違いだった。
LXが製造中止になり、ペンタックスのMF機はなんとも頼りないMZ-Mしかなくなってしまったが、ニコンのFM3Aのようなしっかりした製品を作る予定はないのか、と質問すると、LXと同様のモデルを再び一から立ち上げ直すと、製品価格は一台40万円程度(!)になるという答えが返ってきた。確かにMFレンズもほとんど生産していない状況である。MFの高級システムカメラを組み立て直すなんて、やはり非現実的な行為と思えるらしい。

Yカメラに寄ってモノクロフィルムを買った。

■2001/09/23 (日) すっかり秋の亀山湖

早朝2時起き。寒い。

いつものようにシャワーを浴びてから3時過ぎにクルマで出発。陸周りで亀山湖を目指す。途中市原SAに停車。トイレ休憩。吐く息が白い。空を見上げると東の空にオリオンがくっきり。すっかり秋である。

亀山湖に到着はまだ真っ暗な5時前。白々と夜が明けて来たので湖面を見に行くと超満水だった。水面から沸騰したように一面湯気が発生していた。

5時過ぎに出船。島裏から。満水は久しぶりだし、陽気も変わってしまったのでパターンがわからない。ひとまずバレットのノーシンカーで探る。一面の湯気のためルアーが何処へ入ったか確認しづらい。ちゃんと入ってる?

5:50。アタリ。34cmが上がった。ブッシュの際に投げ入れてトゥイッチしたら食ってきた。やはりまだ水温が下がっていないため夏パターンと見てよさそうだ。バレット・スローシンキング3インチ。バスの身体は結構あったかい。
6:15。アタリ。26cm。やはりバレット。同じくブッシュの際。このパターンで一日押し通せるのか?そうはいかないだろうなぁ。

寒い。たった3週間前に来たときにはTシャツ一枚にサンダルと半ズボンだった。それが今日はTシャツに長袖を着てトレーナーにジャンバーである。Gパンの下にはズボン下まで用心して履いてきた。それでもちょっと寒いというのだからあきれる。天気予報では「11月下旬の寒さ」と言っていた。10月は何処へ行った?

寒かったときのために、ウィスキーやチョコを少し持ってきた。景気付けである。グイっと少し飲んだら暖かくならずに目が回りだした。そうか、寝不足に酒は刺激が強すぎるのだ。おまけに船酔いまで。慌てて水をガブガブ飲んだ。酒なんてこういう時に飲むもんじゃない(^^;。

7:10。陽がだいぶ上がってきた。パターンが変わったのではないかと思い、大場所にロボワームストレートのスプリットを投げ入れたら当たった。29cm。結構いけるじゃないの。

しかしそのあとは全く音なし。午後に入って日が翳った場所にしつこくノーシンカーを投入し続けたが、風も強まり苦戦。アタリをもらえず。たまにコツンと来るとギルだったりしてフックにかからない。

昼寝を挟んで16時。木の下で40センチクラスのアタリをもらったが手元でラインブレイク。くやしい!結局これで納竿となる。

今日で今年はバス納め。夕焼け空に冷たい三日月。すっかり秋である。

朝一の34cm。まだ周りは暗い。
■2001/09/22 (土) また一日店

今朝は冷え込んだ。

11月下旬並みの気温だったそうだ。寒いはずだ。昨日は毛布を出してきて使ったけどそれでも足りないわけである。富士山や北海道、東北でも例年よりだいぶ早く初冠雪を記録したそうだ。

今日は朝から店で大市買い上げ品の整理、打ち込みをした。ある程度まとまったので、日本の古本屋にデータをアップ。

午後から愛書会展の後仕事。今度は名簿の管理である。先日DOSプリンターが壊れてしまったので、3階に安置してあるPCにすべてデータを移した。そのため、今日は3階で作業となる。外は気持ちよく晴れている。

明日は久しぶりに亀山へ。寒いとイヤだから、どうかお手柔らかに・・・。

■2001/09/21 (金) 一新会大市が終わった

昨日で大市は終わり。今日は取引された品物を引き取りに古書会館へ行く。

その前にインターネットの前金でお送りいただいた品物を梱包・発送する。とにかくこの作業はどんなに忙しくても優先して行っている。

荷造りが終わってからクルマで古書会館へ向かう。雨が降り出していた。普段よりも道が混んでいるような気がした。なかなか進まない。

古書会館に到着すると、クルマは思ったほど混んでなくて、駐車場に横付けできた。明古の経営員をしている人も神田の仕事ということで沢山働いていた。
ヌキを2階でKさんにもらい、2階の荷物、1階の荷物、3階の荷物をチェック。ううむ、あれもこれも落ちてない・・・(^^;。

帰り道、TVをつけると去年やっていたドラマ「お見合い結婚」の再放送をやっていた。松たか子とユースケ・サンタマリア。渋滞で道が混んでいるのをいいことにゆっくり走りながら2本見てしまった(^^;。イイね、この二人。来週もビデオに撮って続きを見ちゃおうかなぁ。

■2001/09/20 (木) 一日店

今日は大市の開札日。

だが欠席した。明日荷物を取りに行くことにする。

昨夜は終電帰宅の上に、ご注文が沢山入っていたので、そのお返事を書いているうちに2時を過ぎてしまった。朝起きてみれば9時(^^;。それでも眠い。

今日は台風が接近するとニュースが言っていたけど、それたらしい。夜中に少し降ったけれどそんなにザーザー降らないうちに上がったようだ。これからの時期は水不足になる要素も少なくなるからもうそんなに降らせなくても大丈夫。

愛書会関係の後仕事は終わっていたので、新入荷品の整理と入力。ある程度まとまったのでデータベースに投入しようと思ったら、サーバーがメンテ中だった。ううむ、残念。

そういえば、この間日曜日にLXで撮った写真に露出不足のカットが結構な割合で入っていた。そろそろ測光系のユニットが劣化してきているらしい。LXは今年の春にディスコンとなったが、まだ部品はたっぷりあるはずである。今度新宿へ行く予定のあるときに修理に出しておきましょう。

■2001/09/19 (水) 一新会大市会

一新会大市の下見日。

朝から行こうかと思っていたけど、インターネットの前金分のご入金や、愛書会の送り荷物がまだ少し残っていたので、それを済ませてから出かけることにした。

ざっと見渡したあとにもう一度最初に戻って入札を始める。まだ下見日なので入札をする人は少なく、封筒に札はほとんど入っていないのだが、これが明日の開札日になれば、入れられるべき品物には札がパンパンにはいっているのだから不思議(^^;。ガラガラの雰囲気に押されて安く入札してしまいそうだが、それでは結局落札できないのです・・・。
ちゃんと入札することにした。

今日はこの大市を最後に退職される管理人さんの送別会が18:30から予定されているので、入札した後しばらくヒマな時間を過ごさなければならなくなった。先日買ったAriaにつけるレンズを物色するため、中野まで足を運んだ。
プラナー50mm22000円、ディスタゴン28mm29000円、バリオゾナー28mm-70mmが43000円。うーむ、みんな欲しいけど、全部買ってしまえ!といくのじゃあ芸がないなぁ。どれかひとつを選んで買って帰ろうと思うけど、その”ひとつ”と思う焦点距離であるディスタゴン35mmF2.8の在庫がなぜかない(^^;。28mmは20本くらいあるのになぁ。28mmを買ってしまおうかと思ったが、これだけ本数が出るレンズを慌てて買うこともないと思い直す。結局1本も買わずに値段をチェックしただけで店を出た(^^;。ヤフオクで買おうかな。

神保町へ戻って送別会会場へ直行。各会の経営員・OBさんを中心に30人以上が集まった。管理人さん、お疲れ様でした。
7月に経営員を卒業されたSさんが福岡で仕事を終えて駆けつけられた。なんか久しぶりですねぇ。でもメールでやり取りしているから妙な感じですよね(^^;。
Kさん、Oさん、Mクン、ワタシと5人でブラッセルズへ行き二次会。終電少し前まで。

Sさんの奥さんて美人だなぁ・・・。

■2001/09/18 (火) ヤフオクを大いに利用す

今回、ひょんなことからコンタックスAriaを買ってしまおう!と思い立った。最近デジカメまで使い始めて、カメラに対する思い入れに変化が生じた結果だ。

しかしカメラ所有台数はすでに飽和状態。使わなくなって久しいカメラも数台ある。カメラは写真を写した”そのとき”の思い出までを抱きながらそこに存在し、なかなか処分できないと思ってしまうのがワタシの悪いクセ。例えば新婚旅行に連れて行ったペンタックスLXとヘキサーは今後も売るつもりは全く無い。長く付き合っているカメラほど処分できなくなっていく。
だが、それを今回思い切って売りに出すことにした。といってもLXではなく、つい2年前に買ったニコンシステムなのだが・・・(^^;。

日曜日にオークションは終了し、予想をはるかに上回る値段で落札していただいた。ありてーに言えば買った値段以上だった(^^;イイのかな。機械式カメラの価値は簡単には下がらないのだなという感想を持った。
落札していただいた方々3人から昨日ご入金があり、昨日中に3件とも発送手続きをした。

その一方で、Ariaもヤフオクで入札した。新品同様のものが安く出ていたのだった。店で買えば7万円強の値段に消費税。それがヤフオクでは送料別で4万5千円である。この値段なら利用しますよ。無事落札となり、昨日送金したところ、今日の朝品物が到着した。昨日高輪で購入したテッサー45mmF2.8を早速付けて空シャッターを切る。値段が値段だけに造りが安っぽいレンズになっているが、こういうパンケーキレンズは昔から好きなので、今買わなくてもいずれは買ってしまうと思い、最初に買ったのだった。

■2001/09/17 (月) 大忙し

実はヤフオクで密かにカメラを売却している。

ニコンF2フォトミックである。いいカメラであることは間違いないのだが、重いのだ(^^;。どうも一日外に持ち出す気になれなくなってしまった。それ以来、35mmレンズはお蔵入りし、マクロレンズを使うときに使用するだけになっていた。もったいない。今度ちゃんとした席でカメラを使う予定もあるし、使いにくいカメラは使いやすいカメラと交換しなければならない、と今回思い切ったのだった。
ヤフオクの詳細については明日書くことにする。

今日は愛書会の荷物が帰ってくる日だ。朝から荷造りをしてその到着を待った。半分くらい終わったところで、今度はインターネットの前金が・・・。
13時過ぎに運送屋さん到着。すべて2階に上げ終え、汗だくのまま今度は一新会大市に出品する荷物を2階から1階へ降ろす。そのままクルマに載せて古書会館へ向かう。

15時過ぎに到着するとちょうど集荷から帰ってきた運送屋さんの荷物を経営員が大勢で荷受している最中だった(^^;。Yさんに荷受していただき、早々に退散する。
帰りに高輪に寄り、”あるレンズ”を購入する。元箱付の金融新品だ。これについても明日詳細を書きます。

帰ってきてから愛書会荷造りの続きである。PC98で8年前に買ったプリンターを動かしていたのだが、今日、とうとうそのプリンター(NECPC-PR1000E/W)が寿命を迎えた。操作を全く受け付けなくなってしまったのだ。さあ、困ったぞ。これでは仕事にならない。仕方なく渋谷へプリンターを買いに出かけることにした。
Bカメラ4階は結構混んでいる。いろいろ見て○ヤノンに決めた。意外に重い。帰りの電車で困った(^^;。

帰ってからセットアップ。これまた大変。PCを3階にあるものを使う羽目になってしまった。とうとうPC98はお蔵入りだ。

あー疲れた。

ニコンF2の美品。
■2001/09/16 (日) 横浜散策

朝遅く起きて、昼過ぎに横浜へ散策しに出かけた。

横浜駅の売店で崎陽軒のシウマイ弁当などを買い、石川町駅へ。降りた人のほとんどが中華街方面の北口へ流れていくのを尻目に、南口を降りて山手方面に坂を登る。このあと外人墓地へ抜けていこうという結構渋い散策コース。ちなみに女房の提案である。

石川町から見えるイタリア山庭園の「外交官の家」は今回初めて見た。なんでも渋谷南平台に建てられていた昭和初期の外交官が実際に使っていた家を移築したものらしい。オクタゴンの3階建て塔屋を持つなかなか立派な建物だ。江戸東京たてもの園は有料だが、ここは入場無料である。しっかりとした建物の説明もあり、横浜の方が東京よりも豊かなのかな?と率直な感想。
1階は公的な間取りで応接室を中心に据え、木目を生かした重厚な色合いで部屋の雰囲気が統一されていた。各所にちりばめられたステンドグラスがアクセントになっていてなかなか良い。2階は寝室を中心としたいわば私的スペース。風呂場が広くてうらやましいわい。

山手の旧外国人居留地を尾根伝いに歩いていると、高級そうな住宅がいくつも並んでいる。「こんな不便な坂の多い場所によく住もうとするよね。」と女房。いや、お金がある、という前提があるからこそ出来る生活なんだよ。「だって何処へ行くにも坂を上がったり降りたり・・・」クルマがあるじゃん。「あ、そーか。でもアタシはクルマを運転したいとも思わないから・・・」とまあ、こんな会話をしながら元町公園まで歩いた次第。ま、人間には分相応とか向き不向きがありますよ。住めば都。何処に住んでたって毎日が楽しければそれでいーのです。

港の見える丘公園でひとしきり休憩。よく歩いたなぁ。そばのKKRホテルからはウエディングマーチが聞こえてくる。「遊びたいー」と息子。ジャングルジムのようなものを見つけると一目散に駆けていく。それに娘も続いた。前にはそこに滑り台もあったはずだけど撤去されている。そのたったひとつのジャングルジムで楽しそうに遊ぶウチの子供二人。一日TVの前に座ってゲームに興じる子供よりは数倍ましでしょう。
最初怖がっていた娘も次第に慣れて、一人で登ったり降りたり出来るようになっていた。子供の順応力は大人が考えている以上に強い。

山下公園からバスにのって横浜駅へ。そごうの食堂で食事をして帰ってくる。女房はそごうランチ。ワタシは八宝菜。

■2001/09/15 (土) 現会館最後の愛書会

火曜日にNYで大変なことがあって、水曜に株価が暴落した。

その直後の古書展になってしまった愛書会(^^;。今日が現古書会館最後の愛書会となった。
1階では一新会が地方荷開梱で忙しそうに立ち働いていらっしゃる。

ワタシは眠い目をこすりながら(^^;帳場に立つ。今回からレジを導入し、つり銭の計算が確実になった。
最後だからって何かイベントがあるわけでもなく、至極淡々と時間は過ぎていく。1階と3階では一新会の方々が忙しく働いておられる。なんだか別世界。こういう光景も今日が最後。市会会場と古書展会場が完全に切り離されるからである。計算を終えて17時に閉場。片付けに入る。
管理人のOさんにとっても今日が最後の古書展。「初めてのシャッター上げた時はお客に突き飛ばされたんだよなぁ」と感慨深げだった。お疲れ様でした。

次回愛書会は11月。もう代替会場である教育会館へ移転している。さて、どうなるのでありましょう?

愛書展でそれなりに売れてくれたので、オヤジが家族全員に夕食をご馳走すると言う。少し手間取った売上げ計算が終わったらすぐに帰宅。20時過ぎから近くのDニーズで出かける。普段はこういうところに来ることはないオヤジたちも、我々をダシにして来たかったのかな?でも7人では一テーブルに座れず隣席と2つに分かれた。まあ、その方が女房には気楽で良かったかも。
「何でも食べていいよ。食後のデザートでも飲み物でも欲しいものは何でも頼んでね」とオヤジ。随分とサービスがいいなぁ。普段来ないだけに来た時くらいはちゃんとしたいのかな?
お言葉に甘えていろいろあれこれ頼みました。ビールはもちろん、普段なら絶対頼まないデザートも子供たちにはひとつづつ付ける。何がいい?と聞くと息子は生チョコケーキ。娘はモンブラン。なんか通だねぇ。いやあ贅沢しちゃったなぁ(^^;。ファミレスで満足できるんだからウチの家族は安上がりに出来ているものです。

これから愛書会後の恒例になればイイかも。なあんて。

片づけ終わった会場
■2001/09/14 (金) 記念日

金曜、明古。

いつものように8時に古書会館へ。最近は荷物が少ない日は8時半集合なんだけど、主任、副主任は8時集合なのです。

地方荷は10箱ほど。仕分けがカーゴ1台。その後に持ち込みにが次々と入荷。最終的には890点といつも並みの点数まで伸びた。

市場終了後、経営員で明古の備品を片付ける。30分ほど。そのあと飲み会。今日はHIDEさんの誕生日だったので、皆でお祝いしようということになり、イタリアンを食べてお祝い。ご馳走様でした。

終わったあと、経営員と幹事さん数名でカラオケへ。なんか久しぶり。TOMOMIさんも久しぶりにあとから合流。今日はHIDEさんの誕生日だし、ね。と思っていると、他にもあるんですか?
え?今日入籍されたんですか?!おお!おめでとうございます!

なんと、誕生日を結婚記念日にされるとは良いですねぇ。カラオケはIくん、Rくんのノリの良さで盛り上がること。いや、でもOさんの”吉川”はやはり彼らを頭抜けてましたゼ(^^)!

4年前のOさんの結婚式で歌ったglobeを再び熱唱。なんだかあの頃がよみがえってきました。そのまま今日という日は0時を過ぎて終わってしまったけど、良かったんですか?でも盛り上がったし、楽しい思い出になりましたよね!

今度の11月には挙式が控えていたり、来年の3月にはもっと良いことが待っているそうです。待ち遠しいですね。

お二人の記念日に。おめでとう!

■2001/09/13 (木) 愛書会展並べ

明日、明後日開かれる愛書会展は現古書会館でウチが出展する最後の即売会だ。

並べ終わった頃にオヤジが到着。品物を並べたあと受注を細かく書き入れた紙で受注品と付け合せ。マックでおやつにビックマックを買って来て食べる。受注品を棚に収めたあと、ワタシだけ店に戻る。今日は町会で敬老の日に差し上げるお祝い金を包む作業が18:30から出席しなければならないからだ。

行ってみると奥様方が12人ほど。男なんて何処にもいない(^^;。もっと言うと若い人もいない(^^;;;。婦人会の集まりだったわけで、女房に行かせればよかったと後悔した。まあいいや。子供がいるとお手伝いにならないからね。
東町会では70歳以上の方に1500円の敬老お祝い金を差し上げている。今回は該当者が139名いらっしゃるそうだ。それを袋に詰める作業を12人で分担した。ワタシは理事をしているから、帰りに自分の受け持ち班の分を持ってくるわけ。

人数が多かったので作業自体は早く終わった。さて帰ろうかと思ったらそのまま赤い羽根の募金活動と運動会。そして区民祭に盆踊りで参加する件について会議。
女房は区民祭で盆踊りに参加することになりました、とサ。

明日は明古。

■2001/09/12 (水) 海の向うですごい事が起きている

昨日は深夜まで在庫打ち込みと、愛書会展の荷物移動作業をしていた。

そのためTVは一切見ないまま1時過ぎに寝床についた。

朝起きていつものように新聞を手にとって吃驚した。海の向うですごい事が起きていた。世界貿易センタービルの建物にハイジャックされた民間航空機2機が激突し、二つとも崩壊したというのだ。記事を読み終わってまた吃驚。なんとペンタゴンも同時に同じような手口で攻撃を受けていたという。全くの無防備じゃないか。

武器は空港の持ち物検査ではわからない小火器や小刃物らしい。それで離陸直後の燃料満タン旅客機を乗っ取り、自ら操縦して自爆したというのだから物凄い。旅客機を”武器”と考え、それまでもハイジャックして現地調達するという発想。これだけ大胆な作戦を成功させるにはかなり周到な下準備をしたはずだ。それも複数箇所で同時に行っているのだから、小説でも”あまりに現実離れしているから”と、書きそうもない事だ。現実に起こっているということだけでも信じがたい。犯人は人間離れしたとてつもないプロ集団だ。

今後の動きを見定めなくては。

古書会館とももうすぐお別れ
■2001/09/11 (火) 台風で雨3

台風は今日の朝9時半、鎌倉に上陸した。

台風15号はそのまま横須賀線に乗って東京都心を通過し、筑波山に登って水戸へ抜けていったという。一時横須賀線は台風乗車の影響で不通となった(?)。

朝起きて外の様子を見ると、雨はショボショボ、風なんて全く吹いていない状態だった。これじゃ息子は学校を休むわけにいかないな、と思っていると電話が鳴った。「今日は学校があります」という連絡だった。女房は何人かに連絡網で回していた。
TVでは台風が藤沢沖まで迫っていると繰り返し告げている。まるでゴジラがもうすぐ上陸するとでも聞こえてきそうな勢い。江ノ島の映像が出たが、荒れ狂う波が防波堤に激突して砕けた。あの波間の向こう側からゴジラがゆっくり見えてくれば大スペクタクルであるが、そうはならなかった。(アタリマエ(^^;)

時たまザーザーと雨が強く降る。これじゃあ店を開けても仕方ないから、シャッターを半開きにするだけにした。中で仕事である。昨日深夜にメルマガを発行したからか、メールでバラバラとご注文が入り店を開けなくてもかなり忙しい。

昼前から風と雨が強まった。どうやらちょうど中心が通過している途中だったようだ。ペンシルビルであるウチの店は強い風で揺れた。レインボーブリッジではトラックが強風にあおられて転倒したらしい。
ラジオでは繰り返し交通の混乱した状況を報道し続けていた。山に近い道も鉄道もほとんどが通行止め。東名高速も一部不通区間が出て大渋滞していた。こんな日に移動しなければならないなんてお気の毒だねぇ。
申し訳ないが、こういう報道を家でゆっくり見たり聞いたりするのが好きである。

そのうち多摩川の水位が危険水域の7mを60cmも上回っているという報道が繰り返されるようになった。洪水警報も出された。あのコーヒー牛乳があふれるというのか?その報道を聞いて弟が心配して電話をかけてきた。まだ水が出ていないと伝えた。このあたりは多摩川のほとりであるが、ウチのオヤジにも洪水の記憶はないそうだ。多分大丈夫だろう。だが、河川敷のゴルフ場はすべて水に浸かっている様だった。

13時少し前に学校から電話で、14時半まで学校待機、15時に集団下校させる旨を連絡網で回してほしいとの事。再び電話を掛けまくる女房。いろいろ大変だ。
14時過ぎに雨が弱くなったので店を開けた。息子は15時に帰ってきた。もう雨は止んでいた。

■2001/09/10 (月) 台風で雨2

台風15号が接近している。

一度遥か南を舐めてから今夜上陸をかけてくるらしい。昨日から雨が降りっぱなしである。ついこの間雨不足なんて言っていたのがウソのよう。今度は洪水の心配をしなければならないなんてどうにも極端だ。

土曜日に出品してしまったため、今日は台風にもかかわらず神保町へ行かなければならなくなった。雨の日に本を移動させるのは辛い。濡れたらアウトだからである。東横線で多摩川を跨ぐ。コーヒー牛乳色した濁流がものすごい水位のままダクダクと東京湾を目指していた。あの水の流れのエネルギーをなんらかの形で取り出せればいいのにね。

幸いにしてあまり雨は降ってこない。古書会館に到着は14時半。2階のみ入札。ウチが出品した荷物の入札状況はどうだろう。なんとか行きそうだ。入札後、秋葉原の石○電気本店へ。16時頃まで時間つぶしである。

ここはなんと言ってもCD売り場が充実している。すでにTワーレコードがもっと大きい規模で営業をしているから、ここが特別とはいえないけど秋葉原ではまだ一番である。
DVDの普及が急だ。LDの消え方は早かった。多分プレステ2の影響なのだろうな。卓上型も含め、DVDプレーヤーの価格下落も早い。1万円台でそれなりの機種が買えるのだから、ビデオとの交代も促進されている。何でもかんでも進むのが早いねぇ。
ウチもDVDを買ってもいいのかもしれないけど、近くにレンタルビデオ屋があるので思いとどまっている。今度買うPCに標準でDVDが付いてきそうだ、ということもあるからだ。VAI○は20万円を切った値段でコンボドライブ搭載の機種がある。
それに買いたいと思うDVDがなかなかないのだよなぁ。それも買えない大きな理由。

古書会館へ戻るとき、日大の前あたりでザアッと雨に降られる。ビル風を伴っているので雨がカーテンのように宙に模様を描きながらアスファルトに叩きつけられている。なかなか美しい。(^^;Gパンと革靴をびしょぬれにしながらそんな呑気なことを言ってられないや。足を早める。

結果、21点出品中19点売れた。良かった良かった。と、すぐに帰路に着く。
帰りの多摩川は水位がさらに上がっていた。コーヒー牛乳がもうすぐグランドにあふれますというところまで来ている。あれだけの泥が台風が来るごとに削られていたら、上流はすぐに坊主になってしまいそうだけど、どうなんだろう?

濁流
■2001/09/09 (日) 台風で雨

朝から晴れたり曇ったり雨が降ったり。綺麗な天気雨。狐が団体で嫁入りしたかな?

台風が近づいている。大型らしい。
子供たちの熱は下がったものの、娘は口内炎が痛いらしくて度々口を押さえてワーワー泣いた。何かものを食べると痛みも激しくなるらしくて、朝飯を食べながら泣いている。見ているほうも辛いから食べるのをやめて寝ているように言うと、泣くのをやめて目に一杯涙を浮かべながら必死に我慢して食べ続けた。なんだかかわいそうだ。

息子は熱が下がって普段と変わらなく過ごしている。雨と病気で出かけられなくなった不満から、寝不足で眠いワタシを捕まえて遊ぼうとうるさい。LEGOブロックに始まって、絵本、すごろく、カルタ、カードゲーム。すごろくからは女房も巻き込まれ、さびしそうに一人で寝ていた娘もつられて起き出してきて参加。娘の口内炎もだんだん快方に向かっているようだった。
そういえばこういう遊びも久しぶりだな。子供たちと一緒になって勝った負けたとケラケラ笑う女房。いいね、こういうの。癒される。

やれやれ、ホッとした。そうなると眠くなってきた。16時頃にゴロンと畳に寝転がるとそのまま寝入ってしまったようだ。うとうとしているとこち亀のラサールの声。「ご飯できたよ」と女房に揺り起こされた。3時間くらい寝てしまったらしい。自分で思っているよりもかなり疲れていたようだ。

やっと起き上がって夕食。見ていると息子の食が進まない様子。聞くと口の中が痛いという。今度はこっちが口内炎らしい。なんとも次から次へと・・・(^^;。でも娘と違うのはゆっくりながらも全部食べきったことと、メソメソ泣かなかったこと。
男はね、やせ我慢が出来るかどうかで量られるものだよ。その調子で頑張りな。

食べ終わったら今度はワタシの腹の調子がおかしい。慌ててトイレに駆け込むと下痢(^^;。なんだかなー。一家中でおかしい。あ。女房は無事か。女の人はこういう時に強いからありがたい。
男が家庭を一人で支えているなんて幻想に過ぎない。経験から強くそう思う。

だからって女房に下駄を預けようとは思わない。これでも男だからね。つらい時に頑張ってやせ我慢出来るかどうかですよ、男の器量なんてものは。

■2001/09/08 (土) 子供たち熱

昨日帰ってきたら子供たちが熱を出していた。

この夏は珍しく熱も出さずに何とかもったと思っていたけど、結局台風が近づいてきて天気が不安定になったら出てきてしまったようだ。

息子はもう大きいから抵抗力も強くなってきて、一晩寝たらケロっとしていた。娘はちょっと病状が違い、熱も出ていたし、口の中に吹き出物が認められた。それが痛いと時々泣いた。今日の昼間に医者に見せたら口内炎という診断。口の中に塗る薬をくれたそうだ。うあ、なんか苦そう!
それでもなんとか昼間は兄妹で一緒に遊んでいたのに、夜また口内炎が痛み出したとギャーギャー泣いている。病気はしたたかに弱いものを選んで攻める。

今日は月曜日の品物を出しに古書会館へ行った。出品して買っておいた荷物を回収。帰路に着く。途中久しぶりに高輪に寄って店内を一回り。3階には行かなかった。T2の黒が43000円。ちょっとクラッときたけど手持ち現金なし(^^;。FM3Aが金融新品7万円あまり。モードラは2万円。10万円あれば買える。・・・手持ち現金ナシ。我に帰る。

店に戻り、今日ご入金分の荷造り。出来上がった荷物を小杉の郵便局へ出しに行く。空が今にも泣き出しそうだ。

来週に迫った愛書会展の均一荷を縛った後、昨日受けたという仕入れで近所までクルマを出す。雨がポツポツと降る。買取して帰ってきた。ありがとうございました。

本を評価している横にはフェレットが6匹居て籠の中で暴れていた。結構かわいいんだ。

■2001/09/08 (土) この日を忘れる日がきっとくる

今日から少し新たな気持ちで日記をつけていこうと思う。

とはいえ、普段とあまり変わらない日が毎日のように来ては過ぎ去っていく。
気が付けばまた土曜日。この一週間、何が起きたのだっけ?こんな風に毎日を過ごしていたら、今日が昨日なのか一昨日だったのかわからなくなる日がくるだろう。その日のために日記を書いてみよう。

忘れたいようなことがあった日には書くのをサボってみよう。でも、忘れたくない、忘れちゃいけないんだと思うような日を書かないで自分を試してみるのもいいかもしれない。どれだけその気持ちを保ち続けられるか。忘れちゃいけない日は本当に忘れないのか。忘れたくない日は本当に自分の中に残っていくのか。

物忘れを老人力と言った人がいる。つらい思い出を忘れられるのも、老人力のおかげとか。老人力を得ればつらい思い出だけ忘れられるのなら、早く歳をとるのも悪くない。問題はとった歳は二度とリセットされないこと。老人力を得るには若さを捨てなければならない。それは大問題だ。

学生の頃、なかなか時間が過ぎてゆかずにイライラした。時間はあるのにおカネがない。何をするにもカネがいる。時間をつぶすにもカネが必要な気がした。あの頃どうやって時間を浪費していたのか。あまり記憶にない。

今は時間が自分を追い越していく。あれだけ学生の頃余っていた時間。本当に今と同じスピードで流れていたのだろうかと思う。こうして時間はそのスピードを徐々に上げながら私の先を走っていく。追いつけるのか?本当に?
時間は絶対じゃない。相対的に前へ行ったり後ろへ下がったりする。きっとそうだ。そうじゃなきゃおかしい。

こんな事を書き始めた今日という日も、忘れられていく日がきっとくる。小さい頃の思い出は忘れていないのに、あの日を忘れていないのに、今日を忘れる日がくるなんて。

でも、きっと、だから人間は生きてゆけるのだろう。臆面もなく。

■2001/09/07 (金) 勉強会

金曜、明古。

9月最初の明古は720点。
市会終了後、17時から初めての勉強会ということで、品物の扱い方について講義していただいた。
3階会議室に今期幹事さんと経営員が集合した。幅ものと巻物の扱い方。それを入れてある箱の紐の結び方などを懇切丁寧に指導していただいた。
普段何気なく扱っている品物だが、市会だけでなくお客様に呼ばれて買い取る場面などを想定して実務的に解説をしていただけるものだからとてもわかり易い。

幅ものを入れる箱の話から、肉筆ものの真贋の話に話題は移り、漱石の偽物や複製があって、それにはこういう特徴があり、こうやって調べたと言う話をしていただいた。面白い!なかなかこういう話は聞こうと思っても聞けないだけにためになるお話だった。

そのあとは幹事さんと経営員での懇親会。場所ははるだんじ。でもスープチャーハンとか、普段食べたことないようなメニューが意外に幹事さんにも好評だった。良かった。

■2001/09/06 (木) 再建

現東京古書会館は9月一杯。

10月からはしばらくの間、中企センターでの市会運営だ。

いよいよ1ヶ月後に移転する。そのために市会の備品の引越し作業もそろそろ考えなければならない。10月5日の明治古典会を最後に、いろいろと思い出の詰まった現古書会館はなくなる。

■2001/09/03 (月) 雨中

朝から雨だ。

こういう雨が8月に欲しかったね。

昨日は釣りに行って寝不足だというのに、深夜までSさんにお借りした「ウルトラQ」のDVDを1本見てしまった。まだウルトラ警備隊も科学特捜隊もないころのウルトラシリーズ。興味津々だ。
最初「見ないよっ」と言っていた女房も、昼寝してしまった長女も、ワタシと一緒に結局最後まで見てしまう。それほど人を惹きつける映像なのである。
勿論特撮はまだまだ未熟だ。CGなんてものはないからすべて手作りである。映画じゃないからお金もかけられない。どこかシロートっぽさの残る映像ではあるが、別添えの解説パンフによれば、ゴジラで使ったぬいぐるみを借りてきて改造して使ったり、特撮監督がタイトルバックの表現をあれこれと工夫していたりする。製作者の意気込みが伝わってくる。
「これから30分間。あなたの目はあなたの身体から離れ、この不思議な世界の中に入ってゆくのです」毎回出てくるこの名ナレーションはいい味出してるなぁ(^^)。

さて、眠い目をこすりながらの中央市会である。雨のためか品物が少なかった。落札できたのはちょうどいつもくらいの量。
待ち時間秋葉原へ。居間にあるミニコンポのCDが壊れてしまって随分と経った。HifiビデオとつなげてTVの音をステレオ音声にするため使っているが、CDを聞きたいというときに困る。雨のためか人も少ない石○の店内で、ちょっと居心地の悪さを感じながらいいのがないか物色する。
ONKYOというメーカーが好きで、INTECというシリーズを買って使っていた。MDとCD+アンプがセパレートしているタイプだった。その直接の後継機種は生産ストップで一体型にモデルチェンジしてしまった。どうしよう。
TEACからONKYOのコピーじゃないかというくらいそっくりなものが出ているので、それを買うのが一番かもしれないがTEACってどうなの(^^;?
しばし悩むことにしよう。買うまでのこの時間が一番楽しいのだから。

帰り際、ちょっと思うところがあってCD売り場へ。ワタシは大学時代吹奏楽をやっていたのだが、その定期演奏会でやったスミスの「フェスティバルバリエーション」という曲がないかどうかずーっと探していた。折に触れて大きなCD売り場へ行く度に見ていたのだが、今日それをついに見つけた。早速買ってきた。これから聞こうと思う。

12年前の記憶が甦る雨の日。

■2001/09/02 (日) 亀山

約1ヶ月ぶりの亀山湖。

先週KENTAくんとM井くんが亀山へ行ってきたと聞いて行く事にした。M井くんは52cmのニゴイを釣ったそうな。まあったく遠慮の無いヤツだよねぇ(^^;。ウラヤマシー。

で、5時少し前によりとも着。すぐに水の様子を見に行く。おお、回復してるジャン!まだ5m落ちているけど全然平気。これくらいなら”イケる”と直感する。

5:15出船。島裏から。水は台風での急激な増水のためか濁りがきつい。
5:50島裏で39cmがヒット。バレットのファストシンキング。早々といいコンディションのバスが上がった。幸先が良い。
しかしその後沈黙。
9:10一回りして再び島裏で弱々しいアタリ。18cmのギルだった(^^;。
太陽は高くなり、晴れて日差しが強くなってきた。ちょっと発想を変えてみよう。出払ってひっそりとしている桟橋へ向かう。

桟橋とボートの下にバレットを滑り込ませる。ん!一投目からヒットだ!強い引き!逃すまいとロッドを傾ける。魚体が見えた。ありゃ?バスじゃないぞ?なんとヘラブナだった(^^;。でかい外道だなぁ。釣り上げて測ってみると40cm。ヘラ師憧れの尺ベラである。バス用のルアーに食いつくなんて無理をするから針先が片目を貫通していた。お気の毒。

その後、同じ方法で22cmのギル、30cmと32cmのバスを釣り上げた。

そろそろ12時となったので昼寝することにした。14時にタイマーをセットして橋の下にボートを括りつけてゴロリ。風が気持ちいいなぁ。

13:30に自然に目が醒める。昼飯を食べて島裏で再開の一投目にヒット。28cmのバスだった。またまた幸先がいい。どんどん行くぞ!と気合を入れたが空回った(^^;。その後音なし。途中ヒットするもギル(^^;。ギル今日3匹目。

あと1時間で終了というところまできた。まずいな。あと1匹は釣らなければね。でも岸際にはバスがいないなぁ。急な増水とはいえまだまだ5mの減水だから減水パターンなのかしら。そう判断してボトムの釣りに切り替えた。
久しぶりのスプリットショットリグにロボワームストレート4.5インチをセット。島裏の大場所に投入する。すると付近で続々とボイルが起き出した。やはりそうか。今日はこのパターンだったんだな。時すでに遅し。16:45に28cmをゲットしたところで終了。

外道とはいえ尺ベラを釣ったのは気分がいいね(^^)。

 朝一の39cm
2001年09月30日 | Posted in 甘露日記 | | Comments Closed 

関連記事