2025.3.30. 日曜日
晴れたり曇ったり。
お昼ごろに二人ででかけた。神代植物公園へ向かう。
途中の稲田堤でお気に入りのパン屋さんに寄る。昼飯を買ってから調布駅まで京王線。バスで神代植物公園前まで。
入場ゲートでは入場券を買うための行列。そういえば桜の時期に来たことなかったね。10分ほど並んで入場する。ベンチに座ってさっき買ってきたパンを食べる。ここのフレンチトーストが好きでさ。
食べ終わったら桜の咲くエリアへ向かう。その手前の木立の中にコブシの花が咲いていたので寄り道。するとそこが山野草園の真っ只中。この時期に来るとカタクリやヒトリシズカが咲いていた。ムサシアブミも新芽が生えていたなぁ。ミツバツツジにワラビの新芽。このエリアをちゃんと見学したのは初めてだった。なかなか楽しい。
で、さくら園。広場ではジャズコンサートが開催中。そのサックスの調べをBGMにさくらの花を楽しめる。ほかにハナモモ類も満開。ゲンペイモモの咲分けが見事。カンザクラっぽい色の桜が満開だけどこれもハナモモ類かな、と思って近づいて名札を見ると「アーモンド」。なんと(!)。アーモンドの花なんて初めて見たよ。
入場してしまえば案外ゆったりと見学できるし、敷物が許されているエリアも中央芝生広場だけなので、桜が満開でもいわゆる「花見行為」をする雰囲気じゃないから落ち着いていて好もしい。いいね、この時期の見学。
いつものように温室を見学してから深大寺門を出た。空はくもっていて結構気温が下がってきていた。深大寺にお参りしてから門前の茶店でおやきとなっぱもちを食べてから歩いて調布駅まで。15分程だった。いわゆるハケの坂を降りて野川を渡るルートで、駅手前には布多天神社があったりするいい散歩道。
調布駅から京王線に乗って帰ってきた。結構歩いたね。楽しかった。
15155歩 9.0km 566kcal 43.2g
