2025.1.26. 日曜日

よく晴れている。風が強い。

昼頃に一人で出かけた。麻布十番駅で下車。今日も坂道散歩かな。パティオでは保護犬のフェスが開催中。抜けて大黒坂を上る。一本松坂まで来たので、一旦暗闇坂を歩く。高級マンションが竣工して全然暗くなくなってしまった。
西町インターナショナルスクールの横を抜けると窪地。児童遊園あたりに出る。六本木ヒルズが抜ける絵。このあたりは高低差があるので、道がほとんどまっすぐにならない。細くクネクネした道を歩いていくと、麻布十番の商店街の端に出た。TV朝日前の交差点から芋洗坂方面へ。崖下にへばりついたような奥行きの浅いビルが通りの右手にずっと続く。いわゆる夜の街が昼寝している間に歩くのは好きだね。
六本木交差点を渡ってからコンビニでサンドイッチを買い、檜町公園のベンチに座って食べる。今年もミッドタウン主催でスケートリンクが開催中だ。ビルの影で日が当たらず寒そうだったが、入場口に行列ができるくらい盛況だ。
ガラガラの毛利庭園を一人散策する。池は人工だけど滝が設えてあってなかなかの規模。休憩所にはなにやら黒い鳥が座っていた。

今日は檜坂を降りずに赤坂氷川神社へ。ここはいつ来ても落ち着いたいい場所だ。白梅がきれいに咲いていた。お参りしてから本氷川坂を降りて勝海舟屋敷跡。
赤坂を抜けて日枝神社へお参り。このエスカレーターは便利だねぇ。もちろん使わせていただいた。境内は激混みで、お参りする人でごった返していた。並んでいたらいつになるかわからないので列の外からお参りして山王男坂を降りた。広くて急な階段だ。
キャピトル東急ホテルが右手。左手に日比谷高校。議員会館に挟まれた山王坂を登っていくと、正面に国会議事堂が見えてきた。ぐるりと回って国会正門前に出る。各所に警備の警察官が配置されていて一見ものものしいが、基本的に雰囲気はのんびりしていた。

国会前庭の中にある日本水準原点標庫を見てからお濠の道に出る。皇居ランニングの人がいっぱい走っているなかをのんびりと桜田門に向かって歩いていく。桜田門の石垣がきれいでつい何枚も写真を撮ってしまう。さすがに疲れてきたので、二重橋は見学をパスしてまっすぐ日比谷まで歩いた。ペニンシュラホテル前の地下鉄入り口に沈んで日比谷線で帰ってきた。結構歩いたね。

夏の暑い時分に歩いたらただの罰ゲームみたいな道のりも、冬なら楽しく歩けるもんだ。寒いのも最初だけで、歩いているうちに身体はあたたかくなってくるし。
16874歩 10.1km 637kcal 48.6g

桜田門
α7III ELMAR50mmF3.5
2025年01月26日 | Posted in 甘露日記 | | Comments Closed 

関連記事